|
2012 January
|
|
|
|
1/5(木) |
|
|
1/6(金)
|
|
|
1/7(土) |
open19:00
start19:30
☆\1,500+1D |
ブルームダスターカン&ストレンジャーズ他

毎月大盛況!カンさんの月に一度のライブ
http://broomdusterkan.cocolog-nifty.com/
aka-jam
|
1/8(日) |
open17:30
start18:00
☆\1,000+1D |
|
1/9(月) |
open19:00
start19:30
☆\1,500+1D |
汽水線vol.7

鈴木峻(voice,sax),横山玲(ba)http://sound.jp/rbx/band/
栗原優
http://www.h2.dion.ne.jp/~u-sing/
RRR+J(ba+dr)
|
1/10(火) |
|
|
1/11(水) |
|
|
1/12(木) |
open19:30
start20:00
☆\1,000+1D |
「イツロウの"木曜トポロジー!!"」vol.5
〜月と骸骨〜
【出演】
イツロウ×月本正

|
1/13(金) |
open20:00
start21:00〜
☆参加\1,000+1D
☆リスナー無料
(要1Dオーダー) |
ブルースセッション
Blues'n Curtain (gt,vo) ジャック原(b)
梅咲政孝(ds)
|
1/14(土) |
open19:00
start19:30
☆\1,500+1D |
bass-sello folkrore
吉田誠(ベース・チェロ)
星衛(チェロ)
立岩潤三(ゲストパーカッション)
木村林太郎(アイリッシュハープ)
|
1/15(日) |
open19:00
start19:30
☆\1,500+1D |
Nasty
Ratsワンマンライブ

2006年結成のJAZZバンド。都内中心にライブ活動を行う。
片倉修(g)
服部麻里子(p)
服部明道(b)
梅咲政孝(dr)
|
1/16(月) |
|
|
1/17(火) |
|
|
1/18(水) |
open19:00
start20:00〜
☆\1,000+1D
|
♪Mako's SESSION♪Just Jam Night!VOL.2
伝説のバンド、NOR HOUSEのスーパーギタリスト、マコちゃんがホストをつとめるジャンル不問、何でもアリのジャムセッションナイトを開催!とにかく自由に楽しく演りましょう。初心者の方も大歓迎。無料常設楽器(Ds,G,B.Key)ありますので仕事帰りに手ぶらでもお気軽に参加出来ます。たくさんの方のご参加お待ちしています。
 
|
1/19(木) |
open19:00
start19:30
☆\2,000+1D |
世界でいちばんちいさな劇場
条田瑞穂-朗読ライブ-
詩人であり演出家でもある条田瑞穂がお贈りする世界で一番小さな劇場。
【出演】
条田瑞穂(朗読)
永田利樹(b)
  条田瑞穂
http://www.s-theater.com/ 中国旧満州で生まれる。秋田から18歳で上京。演劇に目覚め、仲間10人と劇団を設立。劇団解散後も企画・演出・プロデュースを続けながら、新宿でジャズバーを経営。ガン療養のため秋田に帰郷。現在東京に戻り、都内のライブハウスを中心に「朗読ライブ」108回公演を目指し活動中。著書に「夢の迷走」「生と死のはざま」「神の手ぶくろ」など。
永田利樹http://nagata.xxxxxxxx.jp/index.html
ジャズ奏法、理論をゲイリー・ピーコック氏らに師事、ベース奏者、作曲家としての活動を始める。山下洋輔p、カルメン・マキVo、ヤヒロ・トモヒロper、村上ポンタ秀一dr、おおたか静流vo、渡辺勝vo、梅津和時as、板橋文夫p、本田竹広p、Fire Ball,Think Tankなど様々なミュージシャンとのセッション、レコーディングに参加。現在は、早坂紗知「MIMGA」やヤヒロトモヒロ「OsAmarelos」、藤井郷子オーケストラなどで活躍中。
|
1/20(金) |
open19:00
start19:30
☆\2,000+1D |
『Heaven's Lounge』

水晶の舟
1999年に紅ぴらこと影男により結成した、浮遊感のある幻惑的なサイケデリック音楽。東京、アメリカ等で活動する。主に、フリーの演奏から降りそそぐインスピレーションによって得た言葉、詩、記憶(精神、光、闇、霊魂、愛、憎しみ、シャーマニズムマ、生命、死)等を、叙情的にアドリブで歌うスタイルをとる。
http://suishounofune.web.infoseek.co.jp/
Maher Shalal Hash Bazマヘル・シャラル・ハシュ・バズ
70年代からアンダーグラウンドシーンで活躍してきた不定形ユニット。 マヘル・シャラル・ハシュ・バズは、マルチ奏者、陶芸家として活動する工藤冬里を中心とするユニット。工藤冬里が書くスコアをもとに、止むことなく変化を続ける演奏陣による崩壊寸前のアンサンブルと、美しいメロディの対比が唯一無二の音楽を生み出しており、これまでにUK、アメリカ、オーストラリアなどで海外ツアーも行っている。
http://www.myspace.com/decablisty
|
1/21(土) |
open19:00
start19:30
☆\2,000+1D |
MAGNA Debut!!
低燃費ECO(エコノミー)5MT
低く甘い男のチェロと、燃える砂漠の女のウード、そしてあなたと費やす全てのRHYTHM・・極上のノリ心地を。
※ご来場の方に、UAEより直輸入のデーツプレゼント。
関東NO.1!トップセールスマン:星 衛(cello)
私が支店長です。うっす!:濱元智行(req&daf)
ハシりすぎるサービス担当:荻野仁子(oud/ 歌)
星 衛(cello)
幼少期をアフリカ大陸で過ごす。チェロ、エレクトリックチェロでの活動の一方、東京都無形文化財神田囃子を伝承、篠笛を吹く。最新CD「乱反射」(ノーチラスレコード)、著書に「聴覚刺激小説案内」(筆名・奥澤竹彦、音楽の友社)など。
荻野仁子(oud・歌) http://ogioigo.web.fc2.com/
アラブ音楽の女王と言われる弦楽器ウード(リュート・琵琶の祖先)の日本ではまだ少ない女性奏者。1994年のエジプト滞在を機に、チュニジア等への渡航を重ねるうちにウード奏者としての道を歩むことになる。2003年より、世界でも屈指
のウード演奏家、常味裕司氏に師事。アラブ音楽では、ソロ演奏からベリーダンスとの共演までをこなし、古典曲を愛する一方、新しい音楽への挑 戦も続けるなど精力的に活動する。2011年9月震災復興ボランティアライブで来日したエジプトのウード奏者ムスタファサイード氏に師事。
濱元智行(req&daf)
ガムランを皆川厚一氏に師事し、「SUARA SANA」や 「ウロツテノヤ子」、和田啓主宰「南洋神楽プロジェクト」、パーカッショニストAi(ooioo)率いる「OLAibi」などで活躍中。近年ではアラブパーカッションを和田啓氏に師事。アラビックパーカッション奏者としても 活動中。
|
1/22(日) |
open18:30
start19:00
☆\2,000(1drink付)
|
PHANTOM LIVE 2012
Nozomi
Umeda
Leoca
演奏:PHANTOM
堀口勝雅(ds)
秋広和哉(b)
森(g)
田島岳(pf)
山岸友和(sax)
藤井空(tp)
|
1/23(月) |
|
|
1/24(火) |
open19:00
start20:00〜
☆\1,500+1D |
Rise!! Vol.1
出演
福原正登

徳網正宗

|
1/25(水) |
open19:00
start19:30
☆\1,000+1D
|
The Totalies(ザ・トータライズ)
赤兎馬(セキトバ)
まさおバンド
|
1/26(木) |
open19:30
start20:00
☆\1,500+1D |
「イツロウの"木曜トポロジー!!"」vol.6
〜3×126=???α〜
【出演】
イツロウ×三上寛
 
1set:イツロウsolo
2set:三上寛solo
3set:イツロウ+三上寛+???
情報は↓↓↓
http://monochrome-vision-recordings.web.infoseek.co.jp/
三上寛オフィシャルブログhttp://ameblo.jp/kan-mikami/
|
1/27(金)
|
open19:00
start19:30
☆\2,000+1D |
「歌う!ピンク御殿ハウス3/男だらけの水泳大会」
【出演】
天川真澄
池島ゆたか
樹カズ
サーモン鮭山
桜井明弘
|
1/28(土) |
open19:00
start19:30
☆\2,000+1D |
天勝拳
TEN-KATSU-KEN

天田 透 Toru Tenda (fl/bfl/cbfl)
http://homepage.mac.com/torutenda/
1988年に渡独、ドイツ国立ミュンヘン音楽大学にて修業。95年同大学院修了。
同年、マル
ウォルドロン トリオ・終戦50年平和祈念日本ツアーに、ジーン リー(vo)
とともに参加。
その後日本・ドイツ両国でソロ活動を開始、各地のライブハウス、フェスティバル等に出演、現在に至る。
近年は特にバスフルート/コントラバスフルートによる表現を探求、独自のスタイルを編み出し、新たな試みに挑戦を続けている。
2003年から5年間、ドイツ国立トロッシンゲン音楽大学(教育家コース)で非常勤講師を務め、全楽器を対象に即興を指導した。
また数年来、東北地方の千年前の遺跡から出土した篠笛の復元に取り組み、演奏家による研究の一環として、音楽の現場でもこの未知の楽器を紹介している。

國仲勝男(6弦)
1978年山下洋輔グループに参加。その後輪宝、ラバーブ、ヴィーナ、琵琶、ウード等の民族楽器による演奏活動を経て、07年よりサイレントギターによる独自のサウンドを追求、これを6弦と名付ける。林栄一、小山彰太とのとりお座、渋さしらズの吉田隆一チェロの星衛などとの様々なセッションとジャズの枠にとらわれない活動を繰り広げている。
つのだ健(つの犬)(dr)http://blog.livedoor.jp/tsunoken555/
|
1/29(日)
|
open19:00
start19:30
☆\1,500+1D |
ぶるうまんず

徳永澄夫(g,vo)
1981年、サンフランシスコ出身のブルースマン、ハイタイド・ハリスのバンドに加入、どっぷりとブルースにつかる。脱退後はジャンルを問わず様々なセッションワークをこなす(朝本千可グループ、カーマイン・アピス、蝶野正洋‥他)2006年、自己のバンド「ぶるうまんず」を始動。
http://web.mac.com/sumio4/iWeb/Site/TOP.html
栃原優二(b)
http://tochihara.web.fc2.com/
須貝直人(dr)
http://homepage3.nifty.com/v-drums/
NOR HOUSE(ノアハウス)
  
関西で絶大な人気を誇っていた伝説のバンド、NOR HOUSE
Shigeo & ザ・ファミリーサトーン
  
中野重夫(Shigeo Rollover)(vo.g)
ジミヘンドリックス トリビュート ギタリストの第一人者!!
http://www.ne.jp/asahi/real/sro/top.htm
ザ・ファミリーサトーン
佐藤智彦(dr)
http://sound.jp/rbx/sato/
横山玲(b)
http://sound.jp/rbx/band/
|
1/30(月) |
open19:00
start19:30
☆\1,500+1D |
鈴木峻 solos
(声, tenor_soprano sax,
guitar,,,,)
1...光彩
2...残像
3...点描
4...滲み, 遁走
 |
1/31(火) |
open19:00
start19:30
☆\1,500+1D |
「外道丸プレゼンツ」
ASAGAYA_Knee Mortar 01
短波ラジオで、ウタモノのバックからソロ演奏までこなしてしまう直江実樹が登場。当日は、 直江実樹三変態をテーマにソロ→デュオ→バンドfeat.
マークUと特盛、玉付きのステージをお届けします。そして迎え撃つのが説明不要の豪華メンバーのセッションです。 コウゴキタイ。
直江 実樹
くぅた
ヨコイヨシアキ:Bass(マークU)
ktn:Drums(マークU)
葛葉(g)
ルイス稲毛(b)
本庄克巳(dr)
バナナUG(key)
|
|
|
|
|
|
|
|
|