|
|
|
5/1(土) |
オープン18:30
スタート19:00
1,500円+1D
|
「ARTiFACT vol.5」
http://alchemist2008.blog.shinobi.jp/Entry/33/

metaphoric(メタフォリック)
2006年6月、庭野孝之と沢田拓也がギターデュオとして活動を始める。2007年サポートとして佐々木秀典、間野大介が加わった形で、ファーストアルバムを自主制作。11月、吉祥寺のライブスペース”GRID605”にてボイスパフォーマー吉田アミ氏などを招いて自主イベントを主催。
2009年11月セカンドアルバム「confirmed lucky air」を自主制作(マスタリングを12kレーベルの主催者、テイラーデュプリーに依頼)。現在は庭野(ギター、他)、佐々木(ラップトップ、他)を中心にライブ、楽曲制作活動中。

XINQ
時同じくしてテクノ創世記の洗礼を受け、前世紀の遺物と化していたプログレッシヴ・ロックの追体験を共通言語とするメンバーで、ジャンルを超えた即興演奏を核にしたバンド・オブ・コンタクト・インプロヴィゼイションを標榜する、究極の3ピース・ユニット。
2010年春、始動。

極楽
極楽は即興演奏を中心に活動しています。
それは、身近な感覚の延長、つまり人と人、音や気持ちの触れ合う時の感覚です。それらは広がって、影響し、音になったりならなかったりします (別の何かになるかも?)
ここで生まれてくる一粒の行方を楽しんでください。
|
5/2(日) |
オープン18:30
スタート19:00
1,500円+1D |

Muse Lab
1999年よりソロでの楽曲制作を開始し、「同人音楽」というフィールドで
90年代末期~2000年代初期のTechno/Tranceを標榜した
自主制作音源リリースと外部への楽曲提供を行う。
2009年よりライブを活動の主軸に据えるべく始動。

яan
3歳よりピアノを始め、音楽大学を卒業するまでクラシック音楽を学ぶ。
幾つかのバンド活動を経た後、2008年よりDAWを使った全て自らの手による個人制作•活動を開始。エレクトリカルで神秘的な音世界を創る。

Aico.
「音に触れている事が この上なく心地良い。
ただただ単純に 純粋に音が好き。
唄う事は 楽しくもあり 哀しくもある。」
アコースティックな音奏でてます。
いつもの姿と唄う姿のGAPに あなたはきっと 衝撃を受けるはず!
|
5/3(月) |
オープン18:30
スタート19:00
1,500円+1D |
和ライブVOLⅡ
 
mi-on http://www.myspace.com/mionkaorin5200
神永大輔(尺八) http://web.me.com/apochromat/
傘木亮介(シンセサイザー)http://www.myspace.com/ryosukekasagi
映像作家 森本淳 http://exsead.com/sl8/
三味線弾き語り 渡辺アイ
12歳より津軽三味線を、18歳より民謡を始める。15歳くらいから詩を書き始め数年後作曲も始める。2009年3月から、オリジナルの曲を津軽三味線で伴奏しながら歌う、シンガーソングライターとして活動を始める。
  
和太鼓 宇宙(SORA)http://wadaikosora.com/
宇宙の無限の可能性と広がりをイメージし「心と体に響く」演奏をして
行きたいと思っています。
和太鼓だけの演奏、和太鼓と鍵盤・笛のコラボ曲…和と洋が融合しなが
それでも限りなく和に近いオリジナル曲を演奏しています。
|
5/4(火) |
|
休業 |
5/5(水) |
|
休業 |
5/6(木) |
|
BAR19:00~0:00 |
5/7(金) |
オープン19:00
スタート19:30
1,500円+1D |
墨之江ユキWITH渡邊英一
桜井明弘 |
5/8(土) |
オープン19:00
スタート19:30
1,500円+1D
Yellow Vision
オススメNight!
|

CRANKY OLD BASTARDS
カナダ人のベーシスト、スティーブ、オーストラリア人のギタリスト、ポール
日本人のドラマー、マーサン、からなる多国籍ブルースロックバンドCranky Old Bastards
面白いステージパフォーマンスと本格派ブルースサウンドが なぜかマッチするロックバンドです。

BROOM DUSTER KAN & STRANGERS
渋いブルーズマンKANを中心にクールなグルーブサウンド。完璧です。
|
|
|
5/9日~14日までお休みです。留守電・メールでのお問い合わせのご返事は15日以降となりますのでよろしくお願いします。 |
5/15(土) |
オープン19:00
スタート19:30
1,500円+1D
レコ発イベント |

青木佑磨 http://aokiyuma.blog60.fc2.com/

humandog http://humandog.tumblr.com/

ブラボーカフェ http://freepe.com/i.cgi?bravocafe |
5/16(日) |
オープン18:30
スタート19:00
1,500円+1D |

Marsh Branch
ネオアコでエモでロックなアラフォーシンガーソングライター
天使の歌声、時に死の歌声と言われています。

のがっち
早稲田大学第一文学部英文学専修卒業。
地方紙新聞記者を経験。
退職後、半年ほどニートを経験し、夢を再び模索。
中学時代より志していたミュージシャンを思い出す。
塾講師をやりつつ、「歌う塾講師」として数々の弾き語りライブを行っている。

Mi-CO
09年11月より始動。
最大の魅力は、ボーカルみぃこの、安らぎを内包した癒し系ボイス。
ボーカル、詞、曲(編曲+ミックス)の三位一体をテーマに、ジャンルにはこだわらず、幅広い音世界観のポップスを展開中。
2010年秋、インディーズレーベルからのCDリリースに向け、制作を進行中ライブを並行しながら活動を進めている。
|
5/19(水) |
|
JAZZセッション 800円ドリンク別
20:00~ |
5/20(木) |
オープン19:30
スタート20:00
1,500円+1D
1ST.20:00~
2ST.21:20~ |

インドマシーン
タマエヒトシ(シタール) 石毛秀昌(キーボード)山本直樹(ドラム)を中心とした
予測不能即興ユニット
予測不能ゆえ期待大 予測不能ゆえ期待薄
メンバーさえ予測できないインプロ無限地獄
|
5/21(金) |
オープン19:00
スタート19:30
1,500円+1D |

スズキタクヤ
ボーカル&ギターのソロ。ライブでは弾き語りのスタイル。
音源は全楽器を一人でレコーディングしている。
一人でもロック、ポップス、アコースティック。
シンガーソングライター兼ナースマン。

中野ハリセンボン
2006年8月結成。自主企画「ジャムおじさん」を渋谷ラママで行い、200人超を動員。ファーストミニアルバム「中野ハリセンボン」を500円で絶賛発売中!愉快だけれど、チクリと痛い、中ハリワールド展開中!!
|
5/22(土) |
オープン18:30
スタート19:00
1,000円+1D |
「Start!vol2」
THE WEEKENDER ・ハンバ-グ・ THE BITE ・ 健田 一吉 |