|
|
|
4/1(月) |
|
|
4/2(火) |
open19:00
start20:00
¥2,000
(2ドリンク付)
食べ物持込自由 |
セッション & オープンマイク
Bookie's Workshop vol.3
 
☆HOT KUMA のピアノ&ヴォーカル Bookie森下がホストをつとめるセッションナイト♪
☆オープンマイク参加もOK♪
他とは一味違うセッションを楽しみまショー♪
無料常備楽器(Drs,G,B,Key)あります。仕事帰りに手ぶらで気軽に参加しちゃいまショー!
http://ameblo.jp/morrecords/
http://www.hotkuma.com/ |
4/3(水) |
open19:30
start20:00
¥2,000
 |
Reona Yashima Presents
"The first step"
角田康志(sax)

MusicSココペリ代表。 17才からSAXに目覚め20才で音楽教室の講師として教えるようになる。LIVEやホテルラウンジなどの演奏を開始。20代なかばにてアメリカ(LA)での音楽留学を経験、帰国後はそれまで以上にバンド活動やイベントに参加。
現在は講師業をメインに活動中!(のはず。。。)
田中久美子(pf)

16歳からバンド活動を開始、1992年 プロ養成音楽学校AMVOXにて磯村由紀子氏に師事。1995年 インディーズバンド「SOUL GYRO」に加入、都内でライブ活動を展開。同バンド解散後現在にいたるまで、都内を中心に多数のライブやセッションで活動。2007年
日本スタジオミュージシャン連盟加入。2008年 中島久恵氏にJazzピアノを師事。
中林創造(ba)

19歳で国立音楽学院に入学し、ウッドベースを始める。在籍中ベストベーシスト賞、ビックバンド賞、KMA賞を受賞。国立音楽学院卒業後ロサンゼルスの学校に短期留学。そこで、ビリーミッシェル、ウエンディーと共演。現在都内・神奈川を中心にライブハウスでの演奏やベース講師として活動中。
八島レオナ(dr)

阿佐ヶ谷在住。 ジャンル等分け隔てなく、バンド、セッション、色々なスタイルの音楽で活動中。RCCドラムスクールでドラムを学ぶ。猪俣猛氏と出会いアシスタントとして、二年間ドラム、音楽業界に携わる仕事全般を学ぶ。都内ライブハウス出演、結婚式、チャリティー、学校公演、ビアフェスなどのイベントでの演奏。地方の小、中学校の金管バンド、吹奏楽部に演奏指導など定期的に行っております。
倉本将之(per)
|
4/4(木) |
open19:30
start20:00
参加¥1,500
見学¥1,000
 |
Monthly Jam vol.9
何でも有りのジャムセッション? スタンダード、ファンク、フリー、エレクトロ、民族音楽? 楽器奏者、歌い手、DJ、踊り手? 初心者?上級者 いつ何時もどなたの挑戦もお受けします!
【ホスト】
藤田絢三(as)
http://www.breath-field.com/
山本直樹(dr)
http://retweetrank.appspot.com/naoki0725
種石幸也(b)
芳賀信顕(key) |
4/5(金) |
open20:00
start21:00
¥1,000(+1D) |
|
4/6(土) |
open19:00
start19:30
☆¥1,500+1D |
南部輝久藤井政英うたもの企画vol,12

【出演】
☆裏窓
☆富山優子エレクトリックバンド
☆藤井政英+南部輝久
|
4/7(日) |
open18:30
start19:00
☆¥1,500+1D
食べ物持込OK♪
|
「外道丸感謝祭」
~日頃お世話になっているげどちゃんに感謝をこめて~
☆お誕生日おめでとう☆
【出演】
☆LAPIZ x MAKI
 
vo.gt.LAPIZ
gt.三浦真樹
☆Freezone Dynamic Audio
☆みぽさと
acc.遠松美歩
irish fl.佐藤智彦
☆空

vo.gt.森均(もりきん)
gt.地獄
b.レイちゃん
dr.金ちゃん
|
4/8(月) |
open19:00
start19:30
☆\1,500+1D |
「連雀BROTHRS」LIVE!
かれこれ5年ぶりにnomatinとTAKA、ステージ上での再会です。ミニマルソロギタリストのnomatin、今回はエレクトリックギターを携えて登場!私TAKAとギター2本によるデュオコーナーも予定しております
(^_^;)どんな曲をやるかは当日のお楽しみ。私もテレキャスターを持参して、テレキャス2本デュオになるかも・・・!!!???
未確定要素満載のライブ、是非とも御来場を!
TAKA (Vo,Gui)

海まで徒歩10分の環境に育ち20年間、海の歌ばかり作り続ける。三鷹に移り住み十数年、やっと陸の歌ができ始めた。16才から音楽活動を始め、幾つかのバンド活動を経て2005年、アコースティックギター1本によるソロ活動を再開。どこまでも続く道を走り続ける体重100kgのビート感。はたしてどこまで走れるのか、質量はそのスピードに比例する。
nomatin (Gui)

ギタリスト、作編曲家、美術家。セッション・プレイヤーとして多くのレコーディングに参加。コンテンポラリー・ジャズ・バンド「SARABANDE」やソロ、複数のデュオにより現代音楽的手法(十二音技法、ミニマル、音塊、ノイズ、具体音楽、ハプニング等)を咀嚼し即興的に具現化するライヴ活動を精力的に行っている。一方、主に抽象画家として個展、グループ展に随時出展。「宇宙のような細胞のような作品」「ミクロでマクロな絵空間」等評されている
|
4/9(火) |
|
|
4/10(水) |
open19:00
start19:30
☆¥1,500+1D |
ドラマー南部輝久×映画愛好家山田修=南山企画
南山秘宝館vol.3
映画を見て、映画を聴く仕組み
☆音楽と映画の同時ライヴを体感出来る、一回性の秘宝空間!!
何のタイトル化は、当日のお楽しみ♫
【出演】
☆裏窓FeaturingSession with森順治
☆異形人
☆望月芳哲&鈴木放屁&Ironfist辰嶋トリオ
|
4/11(木) |
open19:30
start20:00
☆\1,000+1D |
表現の根本を問いただす、実験/研究企画
イツロウの木曜トポロジー!!vol.34
~渡英報告会~
イツロウ×本田ヨシ子

|
4/12(金) |
open19:30
start20:00
☆\2,000+1D |
☆M.A.S.H.(21:00~
大沼志朗(dr)
森順治(sax)
雨宮拓(pf)
☆影山朋子グループ(20:00~
田中ゆうこ(voice) 有本羅人(tp) 影山朋子(vib) 田井中圭(gt)
石原雄治(dr)
|
4/13(土) |
open18:30
start19:00
☆\2000+1D |
「響き止まぬもの。」Vol.3
越境的/マゼコネ的な音楽マニアに贈るシリーズ「響き止まぬもの」。
今回で3回目を迎える、KOWセレクト企画です。
☆KOW Trio (KOW+やましん+ふるかわはじめ)

KOW=曽我部晃( ギター+ヴォーカル)1980年代前半はLLEレーベルより「OMNIENA」をリリー ス。プログレッシブな構築力とアバンギャルドなギタープレイで注 目を集める。その後、紆余曲折を経て、1991年より一転して
シンガーソングライターとして活動開始。CDアルバム「東京 キッチン」「透明なドラゴン」をリリースする他、夭折したフルー ト奏者・赤塚聡明のCD「Pray
for Brazil」に参加。 ロックジャズポップス邦楽ラテンアフリカンなど日本独自のミクス チャーミュージック「マゼコネ」を提唱し、バンド東京キッチンを率いて
2000年まで活動。この間、さまざまな音楽フェスに参加する。平行 して神道ソングライター鎌田東二のCD「この星の光に魅かれ て」をプロデュース。2008年よりバンド東京キッチンを再開。現在は移動おもちゃ美術館「グッド・トイ
キャラバ ン/木育キャラバン」の館長を務めながら、演奏創作活動を続けている。
やましん(鍵ハモ、リコーダー、ギター)壊演劇と壊音楽の間を彷徨いながら、ピアニカ(鍵ハモ)の可能性 を追求している。教育楽器の雄であるところのリコーダーにも無限 の可能性を感じているこの頃。そしてたまにギタリストに豹変する
兼業音楽家。
ふるかわはじめ(パーカッション)18歳の頃よりナイトクラブでドラムを叩き始める。民族音楽への興 味から、ブラジル音楽プロデューサー吉田和雄氏のもとへ押しかけ て弟子入り。都内ブラジル音楽レストランでは「ギャラはいらない から太鼓叩かせろ!」と、 やはり押しかけてタダ飯を2 年程食べさせてもらう。西アフリカからの来日ミュージシャンとも たくさん共演している彼はあまりアフリカの話をしたがらない。(実はまだ行ったことがないらしい・・・)サポート経験は、美川 憲○、カルーセルマ○、ピータ○等、ある種?偏っているが、本人 は「大丈夫だから!」 と、言っている。一方の音楽作家、ア レンジャーとしてはポップス、演歌、ミュージカル、野球の応援歌 と何でも屋さん!ヒット曲は?と尋ねると「只今制作中!」と答え が返ってくる。バンド「東京カンソン」のリーダーを務める。
☆neomii(うた、ウクレレ、カリンバ)

neomiiは、アーシーな感覚と、歌声の清らかさを併せ持った希有の シンガー!。2009年度吉祥寺音楽祭吉音コンテスト準グランプリ受賞したバンド
Neomii & The MoonBowの歌姫でもあります。ソロ活動では、ウクレレ、カリンバを持ち替えながら、彼女自身と 会話するかのようなステージが好評。響き止まぬもの、初参加です。
☆ガラシャ
邦楽器・雅楽器のミクスチャーユニット T's color のメン バーとして長年活動をともにする2人。ZOW(中田太三)が雅楽器を アコギに持ち替え、箏歌のはまねゆか(浜根由香)と“ふつーの音楽”を奏
でるバンド『ガラシャ』。
|
4/14(日) |
open19:00
start19:30
☆\1,500+1D |
☆ナンカ
☆ACO*OLIパフェ
☆Candy Scofield |
4/15(月) |
open19:30
start20:00
☆参加\1,500
☆見学\1,000 |
|